NPO法人国際ボランティア学生協会公式ウェブサイト

会員の方はこちらから

>ID/パスワードを忘れた方はこちらから



新潟県関川村での行政インターンシップを実施しました

 8月19日から23日まで、学生5名が、「えちごせきかわ大したもんじゃ祭り」のお手伝いを実施する関川村にて、インターンシップ を実施しています。
 昨春もインターンシップを実施しましたが、役場の方が担っている調整業務や祭り準備、その他業務のお手伝いをしたことで「非常 に助かった」という声をいただいています。
 参加した学生も、これまでの当日だけの部分でなく、事前の準備の部分に触れ、役場の業務をお手伝いした ことは、大きな学びになりました。
 現地レポート:松浦 奈々(法政大学3年)

8月23日

本日は関川村行政インターンシップ最終日でした。
 新潟県関川村大したもん蛇祭り活性化プロジェクト本隊が到着するまで、インターンとして活動しました。

 本日は9時から、大したもん蛇祭りの動きについての確認などの準備を行いました。一名は、当日の動きについての打ち合わせを行いました。残りの四名は、土曜日に行われる花火・盆踊り大会の設営のお手伝いをしました。

 その後、13時に新潟県関川村大したもん蛇祭り活性化プロジェクト本隊が到着し、インターンとしての活動を終了しました。

 今回も、行政の方々と接しながら、そのお仕事のお手伝いをさせていただくことで、さまざまなことを学ぶことができました。
 村役場の方々をはじめ、活動期間中お世話になった関川村の皆さま、本当にありがとうございました!!

8月22日

 今日は昭和42年8月28日におきた水害によって亡くなられた方達の慰霊祭の準備のため湯沢観音公園に行かせていただきました。
 準備として慰霊碑を磨いたり、草むしりなどをお手伝いさせていただきました。清掃は厳かな雰囲気の中行われ、慰霊碑をとても綺麗に磨き上げることができました。
 この活動でこのような災害があったことを決して忘れてはならないという村の人たちの意志を感じました。そして、私たちも災害で失ったもののことを忘れてはいけないと強く感じました。
 
 また、役場の職員の業務のお手伝いとして、役場前の側溝や、役場前の掃除を実施した他、東桂苑、村民会館、上野新農業センターでの打ち合わせをしました。

 インターンもあと一日です。精一杯学びたいと思います!

8月21日

 今日は、まず鮖谷からいただいたニーズの打ち合わせをしました。ほぼ自給自足の生活をしている方のお宅で、お子さんと遊びつつお話をしながら、できるこ とを模索しました。これまでの活動の中ではあまり知り合う機会がなかった方でしたが、Iターンでこられた方で、農家民泊を始めたいということで今回のニー ズをいただきました。今回、こういったことをする中で、例年より多くの方と出会ってきて、おもしろそうなことを考えている方もたくさんいるのだということ を知りました。
 また、その後、桜工房という老人社会福祉施設にて、入所者の方とお話もしました。
 その後、今週末の活動の先々発のメンバーと合流し、夕食を食べました。
 あと2日でインターンは終了です。
 最後まで、頑張ります。

8月20日

 本日は、朝役場に出勤した後、2グループに分かれて行動を開始しました。1つめのグループは、鍬江沢集落でボランティアニーズのヒアリングを、 もう1グループは各集落・施設などで今週末の活動についての打ち合わせを行いました。
 その後、13:00に社会福祉協議会を訪問した後、関川村にある社会福祉施設での打ち合わせ。そして、14:00からは地域包括支援センターに行 き、関川村の一人暮らしの高齢者の方々の現状や、その方々が困っていることについてお話を聞きました。地域包括支援センターを通じ、一人暮らしを している目の不自由なご老人から、畑の草取り等のニーズをいただきました。
 そして、18:00過ぎには一旦宿舎に戻り休憩した後、七ヶ谷集落の方々と打ち合わせを実施。終了後、夕食・入浴を済ませ就寝しました。
 明日も残暑厳しいと思いますが、元気にがんばります!

8月19日
 9:46、越後下関駅に到着し、役場に向かいました。その後、祭りのポスター貼りなどの役場のお仕事のお手伝いをしました。
 その後、役場の担当者の方と打ち合わせをし、平田大六村長にご挨拶をさせていただきました。
 そして、今週末の活動で使わせていただく東桂苑での打ち合わせや、前回のインターンシップの際にいただいたニーズに今週末の活動でお応えするた めの準備をしました。
 今回も、前回と同様、移動は自転車です!!!
 明日は、役場の事務作業のお手伝いの他、今週末の活動の受け入れのための準備を行います。