NPO法人国際ボランティア学生協会公式ウェブサイト

会員の方はこちらから

>ID/パスワードを忘れた方はこちらから



第16回赤野井湾小津袋クリーン大作戦に参加しました

 2月25日に滋賀県守山市の赤野井湾・小津袋一帯で、認定NPO法人びわこ豊穣の郷主催による第16回赤野井湾・小津袋クリーン大作戦が開催され、IVUSAの学生2名、卒業生1名を含め、地域ボランティア等、約60名が参加しました。

 朝9時から開会式が行われ、認定NPO法人びわこ豊穣の郷の理事長である金崎様から、「毎年清掃活動を続けていると漂着したごみや湖底ごみが目に付きます。私たちに出来ることとして皆さんとごみ拾いをして赤野井湾の再生に繋げていきましょう」と、玉津小津漁業協同組合の組合長である田中様から、「漁業者として日頃よりごみを取っていても減っていない状況です。今回の活動でごみを拾い、またごみを捨てないように啓発をしてほしい」と挨拶がありました。

 今回の活動では、琵琶湖湖岸を歩いて清掃するグループと船でヨシ群落を清掃するグループに分かれました。私たちは船でヨシ群落を清掃するグループになりました。

 船でヨシ群落に着くと、ビニール袋や缶、ペットボトルがとても多く、琵琶湖の回りで捨てたものが琵琶湖に流され、ヨシの間に漂着しているということが分かりました。船から降りてヨシ群落に漂着したごみを拾いました。

 そしてヨシ群落の間に落ちているごみを拾い、船に乗せていきました。1時間の活動でしたが、3人でこんなにも多くのごみを拾うことができました。

 閉会式は漁港で開催され、森中高史守山市長から、「今回子供達が沢山来てくれて、子供の頃からごみを拾う活動に参加できるのが守山のいいところだと感じました。守山市も皆さんと一緒に今後も活動をしていきます」との挨拶がありました。

 今回の大作戦の結果、約50袋、約320kgのごみを回収することができました。

 実際に現場で活動してみると、琵琶湖を完璧に綺麗にすることはできない程の量のごみが沈んでおり、ビニール袋など近隣から漂着してきているごみが沢山あると感じたため、ごみを拾うだけでなく、ごみを捨てないことを促す大切さを改めて実感しました。今後も清掃するだけでなく、啓発する活動も続けていきたいと思います。
 

 今回、大作戦にお声をかけいただいた認定NPO法人びわこ豊穣の郷、関係者の皆様ありがとうございました。今後も宜しくお願いいたします。(長崎県立大学1年 佐藤 天祐)

主催 認定NPO法人びわこ豊穣の郷
協力 玉津小津漁業協同組合
協賛 守山市
参加団体
玉津学区自治会長会
小津学区自治会長会
NPO法人こどもネットワークセンター天気村
守山市内外ボランティアの皆さん
NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)