NPO法人国際ボランティア学生協会公式ウェブサイト

会員の方はこちらから

>ID/パスワードを忘れた方はこちらから



西日本春合宿(京都・大阪合同)

 6月11日(土)、12日(日)の2日間、IVUSAの京都と大阪にある大学に所属する147名で、2011年度春合宿を京都府南丹市るり渓少年自然の家で行いました。今回の合宿では、2つのグループに分かれて様々なワークやCMT(危機対応講習)の初級講座を行いました。

 ワークは、「NASAゲーム」「夢ワーク」「夢さけび」「飯ごう炊飯」「ディベート大会」の5つを行いました。

 NASA ゲームとは、ある状況下で目的地に着くために指定された道具の中から優先順位をつけ、さらにその優先順位の理由も書くというゲームです。実際にNASAの宇宙飛行士も訓練の際にこのゲームを用いるそうです。

 夢ワークでは、一人ひとりが自分の夢を書き、実現するには具体的にどうしたらよいかグループ全員からコメント・エールをもらいました。

 どのワークも、“求めよ、さらば与えられん”という今回の春合宿のコンセプトを意識し、参加者たちは自ら積極的に取り組んでいました。


白熱したディベートの様子。

 CMT初級講座では、搬送法、包帯法、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用法を学びました。


真剣に受講する参加者の様子

 今回の春合宿を通じて、個々の積極性や団体行動の規律が学べたと思います。この春合宿で得たことを、今後のプロジェクトで生かしていきたいです。(立命館大学2年 坂東 美都紀)